プラグインをワードプレスにインストールすることによって、便利な機能をいろいろと追加することができます。あまり必要ないプラグインもインストールしてしまうと、処理速度が落ちて、サイトの表示速度が落ちたりします。削除も簡単にできます。
最低限インストールすればよいと考えられるプラグインを紹介します。また、パーマリンク(記事毎の個別URL)の設定、PING(更新情報サービス)の設定についても紹介します。
目次
プラグインのインストール
ワードプレスのダッシュボードからインストールします。
「プラグイン」→「新規追加」を選択します。
プラグイン名を検索窓に入力すると、検索結果が表示されますので、
「今すぐインストール」をクリックし、しばらく待つと、
「有効化」というボタンが表示されるので、クリックします。
注意点
注意しておきたいのは
・星の数(評価)が4つ以上
・有効インストール数が1000以上
・最終更新が1年以内
・「使用中のWordPressバージョンと互換性があり」と表示
も合わせて、安心できるという目安で、確認しておきましょう。(すべて必須というわけではありません。)
最低限インストールすべきプラグイン
参考までに、現在インストールしているプラグインは、以下の通りです。
1.AdSense Integration WP QUADS
サイトにグーグルAdSense広告を挿入をサポート
2.All in One SEO
サイトマップの送信、SNS連携し、ワードプレスのSEO機能
3.Category Order and Taxonomy Terms Order
カテゴリ編集及び順番を並べ替えできる機能。
4.Classic Editor
ワードプレスの旧スタイルの投稿編集画面レイアウトを有効化する。この画面を拡張する古いプラグインをサポート。
5.Contact Form 7
お問い合わせフォーム作成プラグイン。
アドセンス申請時にも、サイト運営者と連絡が取れることは重要。
6.Google Analytics for WordPress by MonsterInsights
WordPress のための最高な Google アナリティクスプラグイン。訪問者がサイトをどのように見つけ、使用しているかを確認することで、彼らが再訪してくれるようにしましょう。
7.Invisible reCaptcha
WordPress 用の Google Invisible reCaptcha。
8.Jetpack
WordPress エキスパートによって作成されたセキュリティ、パフォーマンス、マーケティングのツール。 より重要なことに注力できるよう、Jetpack があなたのサイトを保護します。
9.No Self Pings
記事更新時、自分のサイトにping(記事投稿通知)を送信しないようにする。
10.Site Kit by Google
Site Kit ひとつで、Googleが提供するWeb上で成功するためのあらゆるツールを WordPress ユーザーが利用できるようになります。
11.Table of Contents Plus
自動的に目次を生成するプラグイン。すべてのページとカテゴリーをリスティングするサイトマップも出力可能。
12.UpdraftPlus – バックアップ/復元
複数のバックアップ保存先に対応したバックアップと復元プラグイン。自動スケジュールでバックアップ可能。
パーマリンクの設定
記事毎の個別URLのことをパーマリンクと言います。
運営中に変更してしまうと、個別URLが変わってしまいます。
ワードプレスのダッシュボード左側の設定→パーマリンク設定を選択する。
投稿名を選択します。投稿名で記事のURLが整理されます。
PINGの設定
サーチエンジンに記事投稿を早期に認識されるように通知する機能です。
ダッシュボードの設定→投稿設定で更新情報サービスに以下のような設定をします。
Google Search Consoleとの連携
Site KitでAnalyticsにアクセスして、プロパティの作成、既存のプロパティの変更が直接できるようになりました。(2021年11月8日にリリースされたバージョン1.45以降)
Site Kitのインストールから一連の手順を動画にしました。参考になれば幸いです。
まとめ
プラグインをインストールすることによって、便利な機能をいろいろと追加することができます。
インストールも削除も簡単です。必要ないプラグインをインストールしすぎると、処理速度が落ちて、サイトの表示速度が落ちたりします。
パーマリンクの設定もPINGの設定も記事を投稿する前に合わせてしておきましょう。
Google Search Consoleとの連携も、Site Kitからできます。動画を参考にしていただければと思います。